◆初稿(2020/08/020 Blg-3500)

◆自己紹介
自己紹介
お久しぶりです。それとも初めましてでしょうか?
このブログの管理人のワシことヒロアキです。
現在妻との間で離婚争議中で結構気分はダウナー気味ではありますがこのブログを通じて離婚争議の顛末や離婚問題から気持ち的に逃れる為に最近趣味に再びのめりこみつつあるヘタレです。
そんな私が離婚問題、株式取引、パソコンや携帯電話、通信サービス、旅行と写真、主夫的行動等思いつくままに書き連ねています。気軽に軽く眺めて頂ければ幸いです。

今回の内容 [hide]
1.NURO光とソフトバンクの比較
1-1 通信速度
最初に今回測定した最高のスピードがコレです。↓

NURO光の最も速い時の数値
(グーグルインターネット速度テスト)
レイテンシはすべて11ミリ秒で優秀な方か?
今回はNURO光の有線(下り・上り)とソフトバンク光の有線(上り・下り)をそれぞれ7回ずつグーグルの「インタネット速度テスト」を使い測定しました。
ついでにNURO光のWIFI(5Ghz)のスピードも5回測定しました。
結果は次の表の通りでした。

NURO光の
下りは700Mbpsあたりで安定しています。
上りの方は200台と600台に分かれていているのが少し気になります。
上りの200台の時は回線が混んでいたんかな?と思いますがどうなんでしょうね。
簡単にスピードが落ちてしまうようではゲーマーな人にとっては少し困りものですね。
レイテンシ―(データ転送などを要求してから、その結果が返送されるまでの遅延時間)は対戦型のオンラインゲーマーの目指す数値が10ミリ秒と聞きますので11ミリ秒で速い状態と言えるでしょう。
一方ソフトバンク光は
下り400Mbps、
上り90Mbpsで安定しています。
面白いのはレイテンシで12ミリ秒を中心に10~14ミリ秒の間に分布しています。
NURO光が11ミリ秒で固定状態なので興味深いです。そのうちに探求してみましょう。
ソフトバンク光の回線スピードは決して数字上では速くはないけど(いや速い?)普段動画や光テレビを複数台で楽しむ分には全く問題なこったことを申し添えておきます。
1-2 初期工事費用、月額使用料、キャッシュバック等の比較
戸建、キャッシュバックを選択
NURO光G2 V(戸建) | ソフトバンク光 1Gbps | 備考 | |
契約時事務手数料 | 3000 | 3000 | |
月額利用料金(月) |
4743 |
5200 |
NURO光 工事費4万円 30回 |
ルータレンタル費(月) | 0 | 500 | |
キャッシュバック | 45000 | 24000 | |
乗り換え | 乗り換えに伴う違約金の満額 | ||
おうち割 | ソフトバンクの携帯使用で 1000円/月 |
ソフトバンク携帯台数 x1000円/月 |
|
その他 | カスペルスキー5台分 | - |
次に気になるお値段の話に移ります。
2020年8月19日現在、ソフトバンク光及びNURO光の本家における費用比較を行います。(税抜)(販売店の比較は他の機会に行いたいと思います。ソフトバンク系は色々有りすぎて魔窟的に香しいですね)
NURO光のキャッシュバックVSソフトバンク光の他社からの乗り換え時の違約金保障という感じだけど・・・
45000円の方が圧倒的にいいよね?
但し、NURO光もソフトバンク光もソフトバンクの携帯電話を使っていると携帯電話の月額使用料に割引サービスを受けることができます。
NURO光は最大1000円引き、ソフトバンク光の方は1000x携帯電話数の割引でこの特典はソフトバンクの勝ちですね。
こうしてみると今回の調査時のソフトバンク光のヘボさが際立っているけど、工事費無料キャンペーンを別におこなってみたりキャッシュバックの額を増やしたり色々するのがソフトバンクなので・・・ ソフトバンクが好きな方は出来るだけ条件の良い時の加入契約しましょうね。
またソフトバンクの各種キャンペーンには色々な条件が付けられているので今回の比較ではバッサリと省略しています。9月に入るとソフトバンクも何らかのキヤンペーンを張ると思うのでその時に追記します。
1-3 光テレビ比較
費用面でも使い勝手でも光テレビに話を限定する場合、ソフトバンク光の圧勝です!
何故なら、ソフトバンク光のテレビは自宅内のテレビの同軸回線に接続しますので普通にテレビやレコーダーのチューナを使い視聴することができます。
しかし、NURO光の場合、LANケーブルをテレビ視聴用の専用端末に接続しこの専用端末とテレビをHDMIケーブルで接続する仕様です。( ゚Д゚)
何を言っているかと言えば、テレビやレコーダーのチューナーを使わず専用端末のチューナーを使用するので使い勝手がアレです。ぶっちゃけ悪いです。
お陰でNURO光の光テレビに替えてから家族から大ブーイングを受けています。
加えて専用端末のリモコンの性能がクソなのでイライラが募ります。このあたりはもう少し使い込んだ後に別途使用感を電話と合わせてブログに残すつもりです。

2.NURO光
説明
2-1 申し込みから通信の開通までの流れ

NURO光の申し込みから開通までスムーズに流れた印象でした。
申し込み後so-netのメールアドレスが送られてきたのですがこれは嬉しかった。
開通後にメール等も使用できると思っていたので。
申し込み後1週間以内に宅内工事が出来たようなのですが立ち合いが必要とのことで私のスケジュールの都合で少し遅くなりました。
宅内工事の際には立ち合いは必須です。工事終了後2回目の工事日を決めて頂きました。2回目の屋外工事では特に立ち合いは必要ないとのことでした。
2回目の工事が終了し開通確認が済むとメールで次を知らせてくれます。
・カスペルスキー5台分の使用権
・電話の局内工事予定日
2-2 接続手順 機器紹介、手順
通信回線(テレビや電話を除く)NURO光から貸与された機器は光コンセントだけです。
LANケーブルもついてきましたがCAT5のものでしたので手持ちのCAT6ケーブルを使いました。
接続手順も何もなくLANケーブルを繋いで電源をいれただけでアッサリと開通してしまいました。
ルータのパスワードを含めた設定は一切要求されなかった・・・
(少し不安ではある)


ルーターはHAUWEIのHG8045Qです。
5GHzWIFI付のもので使い方は
一般のものと同じです。
接続に関しては本当に何もすることがなく楽!でした。
2-3 キャッシュバックの貰い方(備忘録)
最後のキャッシュバックについてまとめておきます。
NURO光を申し込む際に、月々の利用料金を一定期間安くするか
キャッシュバックを受け取るか選択します。
従ってキャッシュバックを選択した人のみにキャッシュバックされます。
流れは次の通りです。

注意点は次の通りです。
① 開通月の翌月に開通月の翌月15日に、「キャッシュバック受け取り手続きに関する案内メール」が来るのでこれを見逃さない!
② 「キャッシュバック受け取り手続きに関する案内メール」に従いメール到着後45日以内に申請する。45日を越えてしまうとキャッシュバックを受けとれなくなるので本当に注意
まとめ
以上最後までお付き合いいただき有難うございました。
また機会がありましたら是非おこしください。
最後にイラストや写真類の権利関連について。
会話の吹き出しに使用しているイラストはピアプロに掲載されてるものです。
その中から、作者が掲載を認められたものをお借りしています。
個々のキャラクターについては当ブログの最初の投稿にまとめています。
◆更新
2020/10/24 イラスト等権利関係の書き直し